うらかた豆知識 vol.6

         f:id:rkb-fukushima:20201104100130p:plain

ケーブル巻きについて


みなさんこんにちは!
今回は音響や映像、照明さんなどが使うケーブルの巻き方についての内容となります!

ケーブルの巻き方とは、こちらのブログでも何度か紹介したことのある、いわゆる”八の字巻き”というやつです。
私たちの業界に入るとまず一番初めに覚えることでもあります。
ブログやYoutubeを見てくださっている方はもちろん巻き方は知っていますか?
知らない方は一度こちらを確認を!

www.youtube.com

とても細かく説明があるので、巻き方は覚えられたでしょうか?


今回説明したい知識は実はこの巻き方、ではなくなぜ八の字巻きをするのでしょうという内容です。


普段使う様なもののケーブルは、いわゆる”順巻き”という同じ方向で巻いてあったりします。
やったことのない方からしたらなぜ普段と違う巻き方でやるんだ?と思うと思います。
1番の理由はケーブルの負担にあるようです。


同じ方向にケーブルを巻いているとねじれてしまったり、伸ばした時に絡まって断線してしまうリスクがあります。
身近なところだと私もイヤホンのケーブルなど順巻きしているのでよく絡まってしまうことがあります。

舞台などで使うケーブルとなると短いものだけではなく、
10メートルや20メートルなど長いものもあるのでねじれてしまうととても大変です、、
八の字をする理由はそれだけでは無いのですが、どれもケーブルを長持ちさせるためのものでした。
なのでこの八の字巻きは普段使うケーブルにも使うことができるんです!
巻き方は最初は難しいかもしれませんが、コツを掴むと素早くできるようになるので是非やってみてください!


以上、今回はケーブルの巻き方についてでした。
ありがとうございました!

担当:西牧

 

HP: https://www.rkb-f.com/

Twitterhttps://twitter.com/fukushimaRKB

Instagramhttps://www.instagram.com/fukusima.rkb

Youtubehttps://www.youtube.com/channel/UCLfdVgBiiisgbSmWGOv8-lw/?disable_polymer=true